プログラミングと投資をイチから身につけるブログ

ノースキルから「プログラミング」「投資」を覚えていきます

なかなか動き出せない時の対処法

f:id:kaoru_pg:20190904232508j:plain

1.やりたい事はあるのにベッドでゴロゴロしてしまっている
2.せっかく時間があるのにスマホを眺めて休日が終わりそう
3.やりたかったはずの事が、いざとなると始められない

 

こんな経験あると思います。

というか、私は現在進行形であります。

これには何種類かの解決方法があるので、ここに記しておきます。

 

そもそも、何かを始めるという事にはエネルギーが要る

世の中には「活動的」な人が居るもので、

今日は○○をしました、明日は○○に行って…など

私達からすると考えられないような行動力を目の当たりにする事があります。

 

しかしこういった人達も含めて例外なく、

何かしら行動を開始するのには膨大なエネルギーが必要なんです。

 

例え話は嫌いですが、車は走り出す時に一番パワーを使いますし、

エアコンだって暑い部屋を冷やし始める時が一番電力を消費します。

しかし、軌道にさえ乗ってしまえば、ラクなものなんです。

 

恐らくですが、いわゆる活動的な人たちというのは

莫大なエネルギーを保持しているというわけではなく

以下に挙げるような「テクニック」を無意識に行っているか、

本当に物凄いパワーを持っているか、ドラッグをキメているかのどれかです。

 

重い腰を上げるテクニック1「さきっちょだけお願いする」

取っ掛かりの作業「だけ」やる

 ・書き物をするなら取り敢えず「ノートを開いてペンを横に置く」まで

 ・ゲームをするなら取り敢えず「起動する所」まで

 ・掃除機をかけるなら「掃除機をコンセントに挿す」まで

 

ハードルを滅茶苦茶下げて「これだけ」やります。

 

「これだけ」やって、それでもやる気が出なければ?

やめちゃえば良いですよ。それでも一向に構いません。

 

それでも、さきっちょだけ始めちゃうと、

9割以上 動き出します。これはガチです。

そんなもんなんですよ。人間なんて。

 

重い腰を上げるテクニック2「おめぇたちに元気を分けてもらう」

楽しんでやってる人」の発信に触れる

 

創作だってゲームだって仕事だって勉強だって、

やってる人の活動を眺めていると自然とやる気が出る場合があります。

今だとYoutubeや配信等で気軽に

色々なジャンルに触れられるようになっていますね。

 

但し、1つだけポイントがあって、

なるべく「楽しんで」やってる人のアウトプットに触れた方が良いです。

 

というのも、例えば勉強のやる気が全く出ない時に

「私はこんなに勉強しました、モチベは一切衰えません。明日も9時5時で勉強」なんて内容の配信を見た所で

なんだコイツ意識めっちゃ高いじゃん、俺には無理だわ。あと顔がむかつく。

とか何とか思いがちです。

 

少なくとも私は、楽しんでやってる人に触れると良好な結果に結びつきやすいです。

趣味でも仕事でも、創作でも一緒ですね。

 

重い腰を上げるテクニック3「筋肉で全てを解決する」

本当に効果があった筋トレ

 

それなりに強度のある運動をすると、

めちゃくちゃ腰が上がりやすくなります。

物理的にではなく、精神的にもです。

 

私個人としては仕事が外作業だったこともあり、

家やジムで筋トレするなどと言う事は

体を余計に酷使するような事で全く興味を持っていなかったのですが

最近気まぐれで少しやってみて、ようやくその価値に気づきました。

 

詳しい仕組みについては門外漢ですので他ブログにお任せするとして、

血の巡りや、脳内物質によるポジティブな影響だという話です。

細けえことはいい。ちょっとそこでスクワット20回やってみろ。

 

ただしやりすぎて体を傷めないこと。

なるべく動画で確認して正しいフォームで行うこと。

いきなり強度を上げすぎないこと。

ちなみに私は上記すべてを破り、

 

膝は痛めるわ翌日酸欠になるわでえらい目に逢いました。

絶対にマネしないでくれよな。

 

レーニング系も以前のエントリで書いたように、

株やプログラミング関係と同様 情報のノイズが多いみたいですが、

すこし時間をかけて探せば信頼のおけそうなサイトが見つかるはずです。

アフィリや広告収入目当てのサイトでも、最近は記事の質が問われる時代です。

中身を見て判断しましょう。

 

 

まとめると

・ものごとを始めるには膨大なエネルギーが必要
・とっかかりだけ触ってしまえばこちらのもの
・良い影響を受けられそうな対象を探す
・筋肉を信じる

 

以上です。

 

上記どれを試してもダメって人は@nek_pg_tradeまで

ツイッターでリプ飛ばしてくれよな。多分気づきます。

Twitterで株やプログラムの情報収集をする際のフォロー先の選び方

 

 

金の絡む業界はノイズがめちゃくちゃ多い

「プログラミング」や「株」について書くブログではあるのですが、この界隈に触れ始めて少し経ち、一番ストレスのかかった事について書いておきます。とにかくここいらは、ノイズが多すぎるんだ。

だからノイズを取り除いて、有益なアカウントを絞り込む方法を簡単にまとめると

 

1.無差別でもいいからフォローしまくる

2.バニ○求人みたいなテンションのアカウントは根こそぎ切る

3.アットマークのついたアカウントを疑う

4.DMが届いたら即ブロ

5.残った精鋭アカウントを数日観察する

 

と大体こんな感じになるわけですが、これだけだと意味がわからないと思うので以下に細かく記しておきます。

 

SNSにおけるノイズの量はハンパじゃない

Twitterではヘタなフォローをすると、その日のうちに営業DMが届きます。フォローしたその日にDMが飛んでくるアカウントは100%営業目的です。いいですか、100%です。内容を読んでも良いけれど、読み終わったら手を合わせて即ブロックすること。特に捨て台詞を送りつける必要はありません。

 

なぜノイズを掴んでしまうのか

あなたがどういった理由でそのアカウントをフォローしたか振り返ればすぐにわかる事ですが、まず初めにTwitterで情報収集をしたいという大きな目的があります。そしてアカウントを開設し、真っ白な0フォローの状態から、有益な情報を発信しているユーザを探し始めるわけです。

もしくは、別な目的で利用していた既存アカウントのフォローリストに新たなフロンティアを開拓していく場合もあるでしょう。

 

ツイッターの”オススメユーザー”や検索窓は、おおよそ「プログラミング」やら「為替」「株」等のキーワードとフォロー/フォロワー数の多さ等からアルゴリズムで判断し、だいたいこのへんだろという雑な基準でリストアップします。

所謂「業者・営業」と呼ばれる方々はその辺の仕組みに精通しており、何とか繋がりを増やす工夫をしているので自然と目に付くようになっています。それを安易にフォローしてしまい、DMが飛んできて、営業を食らう。これがジャングルの掟。気を緩めると待っているのは死のみです。

 

業者アカウントの特徴

とにかく業者を含め何らかの理由で繋がりを欲しているアカウントの名前には「ネク@プログラミングのような謎のアットマークと、イタズラして怒られた猫が首からぶら下げている看板のようなものが付いています。

パッと見で誰でもわかるように、例えば「プログラミング」「FX」などと看板をぶら下げておくのです。

私はてっきりこの界隈はそういう作法なのか?と思い込んでしまい、自分も同様にしていたのですがこれはやめる事にしました。

私はプログラミングについてつぶやきます、情報を発信します、誰かプログラミングに興味のある人、繋がって、繋がりたい、誰か…誰かいませんか…誰か!!

 

アットマークの者たち

とはいえこの命名規則に則っている方の中にも普通の人は居るでしょう。私のように。

 

それでも私は、この命名規則である程度のフィルタリングをしてしまって良いのでは?と考えています。

その「ある程度」というのは「フィフティ・フィフティ」です。

判断を保留にしろということです。イエローカードをイメージすると良いです。

そしてDMが来た瞬間にレッドカード、ホイッスル、即ブロ。YOU WIN これです。

 

だって考えてみて下さい。自分が情報を収集しよう、つながりを増やそうとしたときにはまず「自分から探す」じゃないですか。間違っても看板をぶら下げて待ったりしないわけですよ。もし中身のあるアカウントなら、放っておいても未来のお友達が向こうからやってくるわけですから。

とはいえ何度も補足しますが例外もあります。ソースは俺。

 

とにかくDMが来たらブロれ

あなたにとって最終的に有益になるかどうかは全くの未知数ですが「業者とDMして得られるもの」がもし存在していたとしても、コスパは最悪と言えます。

だいたい、株にしてもプログラミングにしても、ネット上に無料の情報がゴロゴロ転がっているわけです。そんな中でわざわざSNSを使って情報収集をするのは、ライブ感のある「ナマ」の情報が欲しいからに他なりません。

 

ライブ感も無いテンポも悪い謎のDMに構ってしまった上で、最終的に胡散臭いスクールに勧誘されちゃったりしてる暇はないと思いませんか? 無いですよ。だって貴方は多分、100年後には死んでるじゃないですか。死ぬ間際に「もっと業者とDMしたかった…」とか言う見込みがあるなら、止めませんが。

 

実際にDMをやり取りしてみた

ここまで言うからには私も実際に営業の方々とDMをやり取りした経験があるわけです。その上でサンプルを4~5本集めた結果、だいたい同じ地点へ着地するためこの記事の作成に至ったわけですが、代表的な例を示します。

 

営業DM例(1)

フォローありがとうございます☆

○○と申しますm(_ _)m

本業は○○で、副業はネットでビジネスをしています。

色々な方々と交流して
情報交換したいと思い、
メッセージを送らさせてもらいました!

よかったら仲良くしてください!

 

これは、まだ結構「慎重」な方です。マイルドです。

今考えるとなかなかイケてます。イケてますが、営業です。

あなたがもし優しい気持ちを持っているのであれば、少し泳がせて様子を見てからブロックして下さい。いや、それは優しさなのか・・・?

 

ちなみに少しやりとりした結果、最終的には以下のように落ち着きました。

 

○○やられているんですね!
お忙しそうです💦

在宅ワークいいですよね!場所と時間に縛られずに働けて。
僕も場所と時間に縛られずに働きたいので、

(~中略~)

お互い頑張りましょうね!

ネクさんの参考になれるかわからないですが、
もし良かったら
僕のLINE@で独立や副業に関する情報を発信しているので、
なにかの参考にしていただけたら
嬉しいです(*´∀`*)
<---URL--->

 

情報発信にLINE@を選択するセンスの方とはお付き合い出来ないため、このDMをもって返信を終了させて頂きました。

 

 

 

営業DM例(2)

フォローありがとうございます🙂
キャッシュ投資0円で初月から利回りを回せる○○投資にご興味ございましたか(^_^)?
お金がいらない代わりにいくつか審査クリアする必要がありますが、私の手法は初月から月々1万円~2万円のキャッシュフロー、そして投資実行直後のキャッシュフロー50万円~100万円程が確実にだせるのと、そして資金持ち出しが1円もないのが売りです!
※怪しさ満点のDMすみません😅

 

逆に清々しいくらいで関心しましたが、これ営業どころか詐欺な気もしてきました。とはいえ審査かけてみたわけではないので、あくまで勝手な予測です。

 

 

 

営業DM例(3)

フォローして頂きありがとうございます!!
ご挨拶としてメッセージさせていただきました(^^)

○歳、トレーダーとして活動している○○といいます!

(~中略~)

将来はフリーランス仲間と世界のリゾート地を回るような
コミュニティを作るのが目標です!

Twitterはその為の交流の機会を増やすために活用しています(^^)
何かの縁だと思うので、よければ仲良くしてください!

僕をフォローしてくれたということは、

もしかして投資をやっているor興味があるんですか?

 

最初に紹介したDMでも同様でしたが、おおよそこういった営業DMの流れ的なものが見えてきたかと思います。

 

1.フォローお礼

2.自己紹介

3.少し自己開示のストーリー

4.仲良くしたいアピール

5.返信を呼ぶための質問

 

そしてこの方とは3~4往復ほどDMをしたのでやはり「慎重」な部類だったんだなと思います。

いま改めてDMを読み返すとかなり頑張ってくれていたのですが、結果から言うと最終的には「電話しようぜ」と、そういう所に着地しました。

 

6.連絡先を聞き出す

 

私の方はと言うと、だいたいこんなテンションで返信していました。

 

始めまして。
投資は初めたばかりなので、何か役立つ情報は提供出来ないと思うのですが…よろしくお願いします。

壮大な夢ですね。

 

========

 

(2往復ほどやりとりした後に来たDM)

もし投資のやり方について学びたいのであれば僕の知ってることでよければお話ししましょうか?

僕もTwitterでかかわった人とは交流をもちたいですし、トレーダーを目指している方は僕も応援したいので(^^)

 

========

(返信後、再度 中略)

文章だと果てしなく長くなってしまいますし
どうしても細かいニュアンスの部分が伝わらないと思うので
よければ一度お電話でお話しましょう♪

僕は直近の予定ですと、

<2~3候補 日程と時間>

であれば都合がつきますが、いかがですか?

 

 

ここが限界だと判断し、このDMは終了しました。

正直言うと実際に電話してみた訳ではないため、どういった話になるのまでは分かりません。

しかしこのグレーな状態のDMを「営業」と判断してブログに掲載するには理由があって、次に来た別なアカウントからのDMでも同じ流れで最終的に電話を催促されたという事がありました。

 

 

営業DM(4)

(3~4往復のやりとりの後、急な連投DM)

もしよろしければ、
ネクさんとはお話合いそうなので
今週、来週あたりで時間が合えばお電話でもしてみたいですね(笑)

僕もビジネスはじめて半年ほどたつので、
僕の知ってることでよければお話ししますよ♪

 

 

 

以上、これらのDMを「いちTwitterユーザー」と取るか

「営業DM」と取るかはあなた次第です。

 

ですが少なくとも私は、ここに紹介した全てのDMを

「営業」として判断し、打ち切りました。

半分も信用がおけない人間にLINE IDや電話番号を渡すわけにはいかないからです。

 

 

今現在の状況

こちらから打ち切ったDMには現在、特に追加の返信などは来ていません。

 

全体を通して感じたのは「こちらの事をよくリサーチせずにDMしてきているな」という事でした。

私の場合はあからさまにプログラミングと株、と銘打ってTwitter/はてブで活動していますが、それらを一切読んで居ないかのように「投資に興味はありますか?」と切り込んでくるなど、恐らくテンプレートなのかな?そういう風にも感じました。

 

私のTwitterのTLはと言うと、少しずつノイズが減り

有益な情報を提供するアカウントが集まりつつあります。

 

かなりゴリ押しで作り上げていった部分が多分にありますが、

とにかくこのノイズの多い界隈で情報収集で困っている方が

この記事を参考に快適な情報網を構築してくれたら良いなと思っています。

 

今回はだいぶ素な文体で書きました、ネクでした。

 

自己啓発は本当にあなたを助けてくれるか

f:id:kaoru_pg:20190819002004j:plain

結論から言うと、私は自己啓発によって人が本当に救われると思っていません。

 

しかし一時期、私も自己啓発にハマりかけた経験があり、

そこから考えを変え 今に至るまでの流れを書いてみようと思います。

 

 

 

 

自己啓発は、うさんくさい

まず、触れたことが無い人からすれば「自己啓発」という響きだけで

何か宗教みたいなものを感じて一歩引いてしまう部分があるのではないでしょうか。

私も、実際に触れてみるまではそう思っていました。

 

 

自己啓発とは何か

自己啓発(じこけいはつ)とは、自己を人間としてより高い段階へ上昇させようとする行為である。「より高い能力」、「より大きい成功」、「より充実した生き方」、「より優れた人格」などの獲得を目指す。

Wikipediaより引用)

 

これらを団体主催によるセミナーや、書物等で学ぶ事を

広義での「自己啓発(をする)」と言うのではないでしょうか。

説明文を読めばわかる通り、今の自分を変えるという目的で行われます。

 

 

自己啓発にハマる理由

私の場合、朝8時から夜26時までのような激務を連日行っているような時期があり、その頃は今考えると心身ともにかなり衰弱していたと思います。

そんな折、Youtubeの動画で所謂「自己啓発」に生まれて初めて触れました。

 

疲れ果て、判断能力もなく、とにかく何とかして助かりたい気持ちでいっぱいでした。

 

自己啓発にハマるというのは、「助かりたい、現状を変えたい」という、そういった気持ち、それだけが理由だと感じます。

 

 

自己啓発で得られるもの

自己啓発は少なくとも、その人にとってプラスになる場合があります。

彼らは繰り返します。

「自分は出来る、変われる。いや、もう、変わっているんだ」と。

 

変われないと思っている弱い自分を、

奮い立たせてくれる大きな熱量があります。

 

「上手く行ったから嬉しいんじゃない。先に喜んでしまうから上手く行くんだ」

 

往々にして、自分が変われば世界が変わる。そういった考え方です。

 

これは、本当に助かりたいと思っている人間からすると大きな助け舟です。

いま本当に辛いこと、うまくいかないこと、困っていること、それら全てが

自分の考え方一つで全て好転し、明るい未来になると言われているのだから。

 

 

本当に私を救ったのは自己啓発ではなかった

そこで言われている事をひとつ、ふたつと実践して

きっと上手くいくと考え、くじけそうになればセミナーの動画を見返し、また実践し

それでもダメなら、まだ自分の思いが足りていないんだと、そう思っていました。

 

しばらくそんな時期が続きましたが、

いま私はもう、自己啓発からは身を引きました。

 

それは、とあるnoteに出会ったことが理由でした。

 

 

 

note.mu

 

 

 

このnoteは連載当時、3日に1記事の頻度で公開され

月額500円で提供されていたものです。

 

このnoteに興味を持ったのは、本当になんとなくでした。

 

なんとなくの購入だったはずが

このnoteから得られたものは私にとって本当に大きいものでした。

 

そして私にとって自己啓発は助けにはならないと、

思うに至ったキッカケでもあります。

 

 

 

私が自己啓発に否定的な理由

今、本当に「助かりたい」という気持ちがあり、そんな折に自己啓発に触れ、

しかし「本当に大丈夫なのか?」と不安になってここに辿り着いた方へ。

 

本来は1500円払って上記noteを全部読んで貰えればそれまでなのですが、

いきなりわけのわからないものをオススメされても困ると思うので

私なりの意見という形で下に記します。

 

 

自己啓発は、今のあなた」を明確に全否定しています。

 

「変われる」「より良くなれる」「あなたにはその力がある」

「あなたが考え方を変えれば、世の中が、未来が変わる」

大いに結構です。

 

わかりやすいように、裏を返して書きます。

 

 

 

 

「もし現状が良くないのであれば、それはあなた悪いのだ」

 

 

 

 

「あなたが変わらないから、悪い事ばかり起きるのだ」

 

 

 

 

 

 

 

 

本当にそう思いますか?

 

 

 

 

 

 

私は、そうは思いません。

あえて言いますが、そんなはず、あってたまるか。

 

 

私なりの意見

上記noteは、私が自己啓発で刷り込まれそうになった価値観を

スッキリと解消してくれました。

 

自分は自分であって良いんです。

 

正しくあろう、良くあろう、それが出来ないなら、自分はダメな奴。

そんな考え方は、いくらの価値だってない。

 

仕事が出来ないのも、なまけちゃうのも、コミュニケーションが嫌いなのも、

人と合わせられないのも、良い母親じゃないのも、良い息子じゃないのも、

ケチなのも、友達が少ないのも、挨拶が苦手なのも、なにもかも

 

 

良いも悪いも、ないんです。

 

気に入るか、気にいらないか それだけです。

 

 

世にはびこる「善悪」の基準だって、どこかの誰かが

気に入るものと気に入らないものを分けたってだけの話。

 

良い社会人じゃなくていい。

良い母親じゃなくていい。

よくできた息子じゃなくていい。

自慢の家族じゃなくていい。

 

そんなものになろうとするから、苦しいんだ。

誰かのモノサシで生きようとするから、辛いんだ。

 

本当に助かりたいなら、

起こすべき行動は「自分が変わること」じゃない。

 

自分を認めてあげること。

 

許してあげること。

 

自分の味方になってあげること。

 

 

 

私は、これで救われました。

初めて株を買った時の話。結論:知ってる企業が良い

こんばんは。ネクです。

株取引は令和1年の6月に初めて、どんどん学習しています。

 

 

いきなりですが初めて買った株は

あのファイナルファンタジーシリーズで有名な

スクエニHD(9684)*1」でした。

 

f:id:kaoru_pg:20190814205407p:plain

 

 

ネトゲが理由で株を買った

というのも、私が株を初めた6月は

スクウェア・エニックス社が運営するオンラインゲーム

Final Fantasy XIV」の新しい拡張パッケージがもうすぐ発売、

と言うタイミングだったのです。

 

f:id:kaoru_pg:20190814205901j:plain

jp.finalfantasyxiv.com

 

以前からこのゲームをプレイしていた私は

拡張パッケージの話題性の高さから考え

「これはスクエニ株が上がるのでは?」と

安直にも考えたのでした(^_^;)

 

その位、今回の拡張パッケージは

(プレイヤーの間では)盛り上がっていたのです。

 

自分が好きでも株価は上がらない

結論から言うと、買ったスクエニ株の価格は落ちました。

落ちて、そして2週間は戻ってきませんでした。

 

その間私は株取引について勉強をし、

株価は単純に、企業の良し悪しだけで上下するわけではないという事や

チャート形状から今後の株価をある程度予測する方法など

価格が落ちてしまったスクエニ株を抱えたまま、知識を深めていました。

 

ゲーム会社の事なら、よく知ってる

たまたま運が良かったのか、2週間後には株価が戻り

それどころか数万円程度の利益を出す事が出来たのですが、

その後はスクエニだけでなく他のゲーム会社の株を中心に

取引するようになります。

 

この時何が良かったかと言うと、自分が好きなゲーム業界の事なので

各企業のおおよその規模や人気、話題性がわかるという事でした。

 

実は初めて買ったスクエニ株も、

拡張パッケージの売上が反映されたこの後の決算においてしっかり高騰しました。

その時私はすでに売却してしまっていたので、指を咥えて眺めていただけですが(^_^;)

 

とにかく触ってみるには、わかる所から

今はゲーム会社に限らず銘柄を選んで投資対象としており、

全く知らない企業の株を、データだけ見て買う事もあります。

 

でも、それは「これから株を始めよう」という人には

かなり難しい事なんじゃないかなと思います。

 

東証一部上場の企業だけでも、2100社以上あるのです。

データの見方ひとつわからない状態で、

株初心者が飛び込むには選択肢が多すぎます。

 

なので私は、自分の好きな企業や 本業と関わりがある業種など

とにかくなんとなくでも良いので「わかるかも」な所から攻めてみるのが

良いんじゃないかなと思います。

 

 

これから株を初めてみようかな?と思っている方の参考に

少しでもなれば良いなと思います。

 

証券会社選びや口座開設など、具体的な方法については省きました。

もしリクエストがあれば、実体験内でのみレポート記事を書くことも出来ますが、

ネット上に詳しいサイトが山ほどあるので、

そちらのほうが信憑性もあり安心です(^_^;)

 

 

 

*1:HDはホールディングス、横の数字は証券コードと言って証券取引所が割り振る認識番号みたいなものです。

プログラミングの始め方

 

ネクです。

プログラミングは脳汁が出て楽しいです。

 

結論から言うと、プログラミング学習はスマホアプリで始めました。

 

f:id:kaoru_pg:20190813080036p:plain

 

アプリで何となく入門

 

元々はSNSで見かけたフォロワーさんの学習進捗ツイートで、

恐らくアプリのツイッター連携機能による投稿だったと思います。

 

f:id:kaoru_pg:20190813100612p:plain

 

ズブの素人が、こんな理由で

本当になんとなくアプリを触って、

なんとなくJavaの学習を始めました。

なので他の学習サービスについてはわかりません。

 

f:id:kaoru_pg:20190813080154p:plain

https://prog-8.com/

 

ですが、プログラミング言語の中でも

難易度が比較的高めと言われるJavaにすんなり入門出来たのは

他でもないProgateのおかげだと思っています。

 

Progateというスマホアプリ

アプリの内容は、

  • スライドでプログラムの書き方解説を読む
  • 虫食いになっているプログラムを埋めて完成させる
  • 合否判定

といった感じで進むので、理解が早いです。

 

逆に、あまりにスムーズに進みすぎて

2~3日後にはうっすら忘れてしまうという部分もあり

そのへんは自分でしっかり復習するなどが必要です。

  

無料で出来る事

私のように初めてプログラミングに触るような場合は、

まず基本プランで全く問題ありません

実際に私はJavaの場合、

  •  Progateスマホアプリで無料の基礎学習
  • ググって調べてJava開発環境を整える(無料)
  • ネット上のJava練習問題集を解きまくる

 

といった具合で進めており、Javaに限って言えば

今のところまだProgate有料コースに触れてません(笑)

 

 

有料コースの内容

有料コースは、HTML&CSSの学習を始めるにあたり加入しました。

基礎コースが終わって「もっと知りたい!」となったあたりで

この先は有料です!となるわけです(^o^)

  

内容は無料の「基礎」から続く「応用」となっており、

基礎で学んだ、部分的なプログラムの書き方を使って

実際に動くプログラムや、本格的なWebページ等を作成します。

 

言うなれば、実務への橋渡し的な学習コースです。

 

 

結局、有料コースは必要?

Progateの有料会員は月額980円(税込)です。*1

 

このご時世、ネットには星の数ほどの

無料プログラミング入門サイトが存在します。

 

Progateで基礎だけを触って、

興味が出たらあとは自力で…というのも全然アリです。

 

実際にJavaを学習中にその流れを実践していた私が

なぜ有料コースに触れたかと言うと、

ズバリ 丁寧さ・安心感 これに尽きます。

 

独学で挫折しがちなポイント

というのも、Javaを自力学習するにあたって私が初めに触れたサイト

たまたま初学者向けにとても丁寧に作られていた為

挫折せずにどんどん読み進めていく事が出来たのですが

 

そこを一通り終え、もう少し幅を広げようと次に訪れた入門サイトでは

専門用語が飛び交い、ある程度の知識を前提にして書かれたような文章

 

「もし最初にこのページに触れていたら、きっと自分は挫折していただろう」

 

と思ったからです。たとえ凄腕のプログラマーの方でも、

人に教えるのが得意とは限らないという事です(笑)。

 

 

ド素人の方にオススメ

そしてこの点において、Progateは「本職」だと感じます。

 

私はProgateでHTML&CSSコースを有料含め一通り終えましたが

本当になにもわからない状態から、特に引っかかる部分もなく

簡単なWebページまでなら作成出来るようになりました。

 

 

初学者の所感ですが、

プログラミング学習というのは全ての段階で「枝葉」が多く

どれもこれも理解しようと思うとキャパシティを簡単に超えます。

 

Progateはそのへんをよく考えてあり

「ここは一旦置いておきましょう」というような気遣いが

本当によく出来ているな、というのが私の感想です。

 

ド素人の方や、自力で調べるのが難しいと感じる方には

特にオススメします。

 

 

 

というわけで今回は以上です。

ブログを書いたのは7年ぶりくらいなのですが、

誰かの参考になればと思い、この記事を残します。

 

これからは自分自身の進捗等も書いていければと思っているので、

よろしくお願い致します。

 

 

 

 

 

*1:

(※)2019年8月16日 追記

Progateのサービス料金が増税に伴い変更されました。

2019年10月1日からは980円(税抜)となるそうです。

ざっくり自己紹介

  

始めまして。ネクと申します。

 

 

どんな人? 

・30代男性

ガテン系長時間労働

 

体力が追いつかなくなってきた為に将来を見据え

「プログラミング」「投資」の2本柱で勉強を始めました。

 

 

なにをしているの?

・プログラミング

現在Java/HTML&CSSの基礎を学習中。

 

・投資

株をメインに、FXは様子見程度に触れています。

 

 

どんな記事を書くの?

日々の学習/成果についての事や

役立ちそうな情報を公開していこうと思っています。

 

 

他にも随時追記していきます。